トップページへ  トップページへ  2005年6月号(復刊号)からのバックナンバー

トップ バックナンバー/購読申込み 宇都宮軍縮研究室・軍縮市民の会 お問合せ

 2006年5月号 No.306  新緑増大号

 連載特集 憲法と私T
 

連載特集 憲法と私 T
その改正や改悪反対を論ずる前に
ある戦争体験医師はこう考える
 品川信良
 <弘前大学名誉教授、
  セミナー「医療と社会」代表>
そろそろ、信念から戦略へ
説得力のつくり方
 斉藤駿
 <カタログハウス社長>
「剣不可伝」
 辻桃子
私を育んでくれた宝物
 浅井基文
 <広島平和研究所長>

essay
拉致と韓流ブーム
過去の歴史に目を閉じた日本
 富山妙子

東京湾に原子力空母
空前の軽率な政治決定
 梅林宏道
 <ピースデポ代表>

かつて米原子力空母の寄稿反対闘争があった
 岩垂弘
 <ジャーナリスト>

横浜事件再審判決に見る裁判官の歴史認識
治安維持法下、悲鳴に斃れた人々の無念さに対する想像力の欠如
 内田雅敏
 <弁護士>

枯葉作戦の賠償を迫られる米国
そして対日作戦計画
 中村悟郎
 <敬愛大学環境情報研究所
  客員研究員>

引き延ばされた「聖断」
東京大空襲と昭和天皇
 田所泉
 <フリーライター>

essay
今、想うこと
 佐々木愛
 <日本劇団協議会理事
  新劇俳優協会理事>

連載エッセー
ヤラレた言いぐさ(第3回)  中山千夏

横暴だぞ!東京都(教委)
「背面監視付」で「隔離研修」中
『ノ・ムヒョン大統領への手紙』事件
 増田都子
 <東京戸公立中学校教員>
国分寺市での人権講座に対する
都教育庁(教育委員会)の暴挙
 細谷実
 <関東学院大学教授>

緑が結ぶ日・中の友情
「軍事にたよらない国際貢献」をめざして
 田中潮
 <日本青年団協議会総務
  社会女性部主任>

鼎談書評『マオ』とは何だ!  矢吹晋<横浜市立大学名誉教授>
 佐藤経明
<横浜市立大学名誉教授>
 丹藤佳紀
<早稲田大学講師>

「韓流」と「嫌韓流」に通低するもの  小倉紀蔵
 <韓国哲学研究者>

視点 12
ウラン濃縮めぐりイランと米国が対決
両国の宿命的対立が背景に
 伊藤力司
 <ジャーナリスト>

明日をひらく市民力 11
もう泣き寝入りはしない 
米軍人・軍属による事件被害者の会
 芦澤礼子
 <フリーライター>

書呆子漫筆 8
「歪んだ太陽」
浜田知明のこと(2)
 市川宏
 <法政大学名誉教授 中国文学>

読者の声  ●会員の皆様へ  ●編集後記

 
トップ バックナンバー/購読申込み 宇都宮軍縮研究室・軍縮市民の会 お問合せ


www.heiwa.netに掲載の内容について無断転載を禁じます。
Copyright 2009 Disarmament Research Institute.Allrights reserved.